class-u

武庫豊町校お知らせ・ブログ

2024.03.21

中学理科 レンズの働きについて

こんにちは!

STAR UP長居校の松下です!

今回は中学理科の「レンズの働き」についてご紹介させていただきます。

 

・凸レンズのはたらき

まず、凸レンズの特徴から見ていきましょう。

凸レンズは中央が薄く、外側が厚みを持つレンズです。光がこのレンズを通ると、屈折(曲がり)が起こります。

この屈折の性質によって、凸レンズには物体からの光を集めるという特性があります。

 

・実像と虚像

凸レンズによって形成される像には、主に実像虚像の二種類があります。

 

:実像

実像は、光がレンズの前方に集まり、実際の物体と同じような場所に形成される像です。

これは、レンズの焦点距離以内で形成されます。例えば、凸レンズを使って太陽光を集め、焦点に集まる光を壁に結びつけると、

そこに実像が見られるでしょう。

:虚像

虚像は、実際の物体とは異なる位置に形成される像です。

これは、レンズの焦点距離を超えて形成されます。具体的には、レンズに平行光線を当てると、レンズの後方に光が集まり、その延長上に

虚像が現れます。虚像は、目やカメラのレンズなどを通して見ることができますが、実際には物体が存在している場所ではありません。

 

レンズのはたらきについて解説してきましたが、凸レンズが光学的なデバイスや技術において重要な役割を果たすことが分かりました。

また、実像と虚像の概念も理解することで、レンズが物体や映像をどのように反映するかを理解することができます。

これらの知識は、日常生活や科学技術のさまざまな分野で役立つと思います。

 

他のブログはこちらから!!

 

・長居校が今行っているキャンペーン

春期講習受講&入塾で春期講習費30%オフ

1,2,3月の月謝無料(3ヶ月月謝無料)

塾内見学&内容説明会

等のキャンペーンや、体験授業も毎日無料で行っておりますので、

気になる方はお気軽にお問い合わせ下さい。


近隣小学校:大領小学校・長居小学校・大空小学校・阪南小学校・南住吉小学校

近隣中学校:大領中学校・大阪学芸中等教育学校・我孫子中学校

近隣高校:大阪学芸高等学校


「STARUP長居校」

住所:〒558-0003 大阪市住吉区長居2丁目3-21

電話番号:06-6693-7500

インスタグラムはこちら

お知らせ・ブログ

中学理科 光の屈折について
こんにちは! STAR UP長居校の松下です! 今回は中学理科の「光の屈折」についてご紹介させていただきます。   ・屈折とは まず、屈折とは何でしょうか?屈折とは、光 … 続きを読む

一覧に戻る

まずはお気軽に! 無料体験・
お問い合わせはこちらから

各校お問い合わせ一覧