class-u

武庫豊町校お知らせ・ブログ

2023.12.09

冬の風物詩:蟹(かに)ついて調べてみました。

こんにちは スターアップ南武庫之荘校の教室長の島田です。

今回、取り上げるのは、冬の風物詩:蟹(かに)ついて調べてみました。

僕自身も調べていくにつれてものすごく蟹が食べてくなってきました。カニ鍋なんて良いですよね。

年末年始のタイミングで家族とカニ鍋をしようと計画中です。


では本題に移りまして、今回取り上げるのは蟹(カニ)です。

ちなみにかにといえばなに蟹を思い浮かべますか?

タラバガニ、毛ガニ、ズワイガニ、上海かになどを思い浮かべる方が大半ではないでしょうか?

ちなみにかにの定義って知ってますか?

蟹とは:主に十脚目短尾下目(カニ目)に属する甲殻類のこと。2本のハサミと4本の歩脚、固い甲羅を持ち、海水や淡水、陸上などさまざまな環境に生息しています。タラバガニや花咲ガニは十脚目異尾下目(ヤドカリ目)に分類されますが、市場ではこれらも同じ「カニ」として扱われています。

この定義をクリアした蟹の種類も多いんです。

世界には約5000種以上、日本には約1000種ものカニがおり、日本で食用とされているものは「カニ目」と「ヤドカリ目」の2種類です。

カニと呼べる種類が多すぎますね


蟹の種類

ちなみに日本で水揚げ量の多いカニはタラバガニ」「ズワイガニ」「毛ガニ」「花咲ガニ」の4種類です。これらは「四大カニ」と呼ばれており、どれも甘味が強く程よい食感で格別のおいしさということもあり人気があります。それぞれの特徴や味わいについて、詳しく見てみましょう


食用で人気のカニの種類ランキング

第1位:ズワイガニ

日本海側で水揚げされることが多く、産地や雄雌の違いによってそれぞれ異なる名前をもつズワイガニ。たとえば、福井県で水揚げされた越前ガニや、山陰地方で獲れた松葉ガニなど同じ種類でも地域によって別の呼び名がある。しまった身と甘みを感じる豊かな風味が特徴だ。

第2位:タラバガニ

カニの王様と評されるタラバガニは、ヤドカリ類に分類されるカニである。北海道以北の漁場で水揚げされ、大きなものだと全長1mを超すものもある。肉厚の身と上品でクセの少ない味わいが魅力だ。

第3位:毛ガニ

甲羅や足部分を毛で覆われた毛ガニは、北海道を代表するカニの種類だ。やや小ぶりではあるが、濃厚なカニ味噌を堪能できるのも魅力といえる。殻の部分も柔らかく身もほぐしやすいのが特徴だ。


各種類のカニの見分け方

ズワイカニの見分け方

ズワイガニは、甲羅の部分が丸みを帯びた三角形をしており、小枝のように長く細い足が特徴だ。殻が固く爪のサイズが大きいものを選ぶと、身がしっかりと詰まっているのでおすすめである。

タラバガニの見分け方

カニの種類の中ではヤドカリ類に属するので、ズワイガニや毛ガニとは異なり足の数が8本である。また、右側のハサミが大きいのも特徴だ。足の間接部分を手で触れて、身が詰まったものを選ぶとよいだろう。

毛ガニの見分け方

その名が示すとおり、全体が短い毛で覆われたカニである。甲羅部分はやや縦長で、小ぶりサイズのものが多いのも特徴だ。手で持ちずっしりとした重さを感じるものが、カニ味噌の詰まった毛ガニを選ぶポイントである。


最後に今回は冬の風物詩:蟹(かに)について調べてみました。

いかがでしたでしょうか?みなさんは知っていましたか?(ちなみに僕は深い知識までは知りませんでした)

カニにはたくさんの種類があるが、人気のタラバガニがヤドカリ類に分類されるのは知らなかった人も多いと思います。決して値段の安いものではないが、カニは種類ごとに違った味わいを楽しめる食材です。スーパーなど訪れた際には、ぜひカニの種類別にそれぞれの違いに注目してみてください。

まだまだ寒くなってきますが、風邪や、インフルエンザなどのウイルス系が流行る時期であります。

受験生の皆さん、万全の体調管理で受験に挑んでください。

また今後も別の食べ物で深く掘り下げてブログを更新しますので、今後ともよろしくお願いいたします。


個別指導塾 STAR  UP南武庫之荘校
住所:尼崎市南武庫之荘3-21-24-4階
近隣学校:南武庫之荘中学校 立花中 武庫南小学校 立花西小学校 水堂小学校
電話:06-6437-4477
公式LINE:https://lin.ee/OGzchWE
公式Instagram:https://www.instagram.com/starupmm/

お知らせ・ブログ

建築業界の偉人① 建築家:隈研吾
こんにちは スターアップ南武庫之荘校の教室長の島田です。 僕は前職で住宅建築業界の分野で就職していました。 今回、建築の巨匠といわれる建築家をご紹介したいと思います。 … 続きを読む

一覧に戻る

まずはお気軽に! 無料体験・
お問い合わせはこちらから

各校お問い合わせ一覧