class-u

武庫豊町校お知らせ・ブログ

2023.11.28

中学理科 物体と物質

こんにちは!

STAR UP長居校の松下です!

今回は中学理科の、「物体と物質」についてご紹介させていただきます。

物体と物質は日常生活でよく使われる言葉ですが、正確な意味や違いについて深く考えてみましょう!!

 

・有機物とは

有機物は、主に炭素と水素を含む化合物のことを指します。

例えば、植物や動物の体を構成するたんぱく質や脂肪、炭水化物などがこれに該当します。

有機物は生命の基本構造であり、私たちの身の回りに数多く存在しています。

例えば、植物の細胞壁に含まれるセルロースや、肉や魚に含まれるタンパク質、油に含まれる脂肪などが有機物です。

これらは生物由来であり、生命の維持や成長に不可欠です。

 

・無機物とは

無機物は、炭素と水素以外の元素からなる物質です。

例えば、鉱物や金属、塩などが無機物に分類されます。無機物は生命の基本構造ではなく、非生物的な物質です。

身近な例として、岩や砂、金属製品などが挙げられます。これらは生物ではなく、無生物の自然界に広く存在しています。

無機物も私たちの日常生活に欠かせないものであり、建築材料や工業製品に利用されています。

 

・有機物と無機物の違い

有機物と無機物の主な違いは、元素の構成としています。有機物は主に炭素と水素から成り立ち、生命の基本構造を形成します。

一方、無機物はこれら以外の元素からなり、生命の基本構造ではないものが該当します。この違いによって、有機物は生物に由来し、

無機物は非生物的なものとされます。

 

・有機物と無機物の関連性

有機物と無機物は厳密に分けられるわけではありません。生物が死ぬと有機物が分解され、その過程で無機物に変化します。

例えば、動植物の死体が分解されることで、元々の有機物が水や二酸化炭素などの無機物に戻ります。このように、有機物と無機物は

生態系の中で相互に関連し、循環しています。

 

・有機物と無機物の重要性

有機物と無機物はそれぞれ重要な役割を果たしています。

有機物は生命の基本構造を構成し、私たちの身体や植物が成長するために不可欠です。

一方、無機物は地殻や大気など自然環境を形成し、地球全体の生態系に影響を与えています。

 

 

いかがでしたか?

私たちが取り巻く自然環境や生命の不思議さを感じる一助となることでしょう。

有機物と無機物の相互作用を通じて、科学の面白さや自然の複雑さをより深く理解しましょう!!

 

他のブログはこちらから!!

 

 

・長居校が今行っているキャンペーン

冬期講習受講&入塾で冬期講習費30%オフ

1,2,3月の月謝無料(3ヶ月月謝無料)

塾内見学&内容説明会

等のキャンペーンや、体験授業も毎日無料で行っておりますので、

気になる方はお気軽にお問い合わせ下さい。


近隣小学校:大領小学校・長居小学校・大空小学校・阪南小学校・南住吉小学校

近隣中学校:大領中学校・大阪学芸中等教育学校・我孫子中学校

近隣高校:大阪学芸高等学校


「STARUP長居校」

住所:〒558-0003 大阪市住吉区長居2丁目3-21

電話番号:06-6693-7500

インスタグラムはこちら

お知らせ・ブログ

勤労感謝の日とは
こんにちは! STAR UP長居校の松下です! 本日は「勤労感謝の日」についてご紹介させていただきますので、 是非読んでからお父さん、お母さんに感謝を伝えてみて下さいね!! & … 続きを読む

一覧に戻る

まずはお気軽に! 無料体験・
お問い合わせはこちらから

各校お問い合わせ一覧