class-u

武庫豊町校お知らせ・ブログ

2023.07.07

本日は七夕ですね

こんにちは!

STAR UP長居校の松下です!

 

皆さん今日は7月7日なんの日かご存じですか?

本日は「七夕」でございます。

当塾も教室内に笹を飾っており、生徒たちがそれぞれの願いを短冊に書いて飾ってくれています。

みんなの願いが叶うと先生たちは信じていますよ!!

今日は七夕についてご紹介させていただきますね。

 

・七夕とは

七夕(たなばた・しちせき)とは、季節の節目(節句)に行われる年中行事のことです。

3月3日の桃の節句(ひな祭り)や、5月5日の端午の節句(子どもの日)などと並んで、節句の中で

も重要な「五節句」のひとつに数えられます。

7月7日の夜に、織姫(おりひめ)と彦星(ひこぼし)が天の川を渡って1年に1回だけ出会えるとい

う伝説にちなみ、日本各地でさまざまな行事やお祭りが行われています。

 

・七夕の由来

日本で現在親しまれている七夕は、日本古来の風習や中国由来の伝説が掛け合わさってできた物と

されています。七夕の由来とされている、3つの風習や伝説をご紹介します。

 

織姫と彦星の伝説

七夕で最も有名なのが、織姫と彦星の伝説です。

中国ではそれぞれ織女(しゅくじょ)と牽牛(けんぎゅう)と呼ばれます。

天空の主である天帝の娘で、機織りの名人だった織女は、牛飼いの牽牛と恋に落ちて結婚しまし

た。しかし結婚後、働き者だった2人は仕事をしなくなり、それに怒った天帝は2人を天の川の両岸

に引き離します。

悲しみに暮れる織女を不憫に思った天帝は、年に一度だけ2人を合わせるように計らった、というの

が伝説のあらすじです。

織姫(織女)はこと座の一等星「ベガ」、彦星(牽牛)はわし座の一等星「アルタイル」という星

にあたり、旧暦7月7日は、天の川を挟んでベガとアルタイルが最も輝いて見えることから、こ

の伝説が生まれたそうです。

 

乞巧奠(きこうでん)

笹飾りに短冊を吊るして願い事をする風習は、中国の「乞巧奠(きこうでん)」と呼ばれる儀式が

由来とされています。乞巧奠とは、祭壇に針などを供えて星に祈りを捧げ、織姫にあやかり「機織

りが上達するように」と願う中国の風習のことです。

・棚機(たなばた)

日本では古くから、祖先を祭る前の禊(みそぎ)がお盆の一環として行われていました。

女性が着物を織って棚にお供えし、豊作を願ったり人々の穢れを払ったりするという風習です。

七夕が「たなばた」と当て字で読まれるのは、この風習が由来とされています。

・七夕飾りの意味

七夕の際は、願い事を書いた短冊等を笹に吊るすのが一般的です。

実は、飾りにも意味が込められています。七夕の飾りに込められた意味をご紹介します。

短冊が5色の理由

笹に吊るす短冊は、古くは和歌を書いて学問や書道などの上達を願っていました。

現在は、学問などに関わらず、個人の願い事を書いて吊るします。現在はあまり意識されることがないものの、七夕飾りの短冊は赤・黒(紫)・青・白・黄の5色が一般的です。

七夕飾りの短冊が5色なのは、中国の五行説が影響しています。五行説とは、世の中のすべては

火・水・木・金・土のいずれかに当てはまり、それぞれが影響し合っているとする自然哲学の考え

方です。火が赤、水が黒、木は青、金が白、土が黄色に対応します。

日本では、黒色は縁起が悪いという理由から、高貴な色である紫に変化しました。

また、日本語の青は緑色も表す言葉だったため、緑色が含まれるようになったそうです。

 

いかがでしたか?

七夕は、日本の夏を彩る一大イベントです。なんとなく七夕飾りを飾っていた、短冊を書いていた

という方も、由来を知ればより七夕を楽しめるはずです。

皆さんの願いはどういったものですか?是非教えていただけたら嬉しい限りです。

 

塾では引き続き夏期講習キャンペーン等も行っており、

期間中に夏期講習受講+入塾していただきますと

・7月~9月まで月謝無料

・夏期講習代最大30%割引き

塾内見学&内容説明会、自習室使い放題

等のキャンペーンや、体験授業も毎日無料で行っておりますので、

気になる方はお気軽にお問い合わせ下さい。


近隣小学校:大領小学校・長居小学校・大空小学校・阪南小学校・南住吉小学校

近隣中学校:大領中学校・大阪学芸中等教育学校・我孫子中学校

近隣高校:大阪学芸高等学校


「STARUP長居校」

住所:〒558-0003 大阪市住吉区長居2丁目3-21

電話番号:06-6693-7500

Instagram:http://instagram.com/sta

お知らせ・ブログ

夏休みの過ごし方 中1編
こんにちは! STAR UP長居校の松下です! 本日は期末テストが終わり、もうすぐ夏休みが近づいてますので、 「夏休みの過ごし方 中1編」 をご紹介しますね。   ・2学期から英語、数 … 続きを読む

一覧に戻る

まずはお気軽に! 無料体験・
お問い合わせはこちらから

各校お問い合わせ一覧