武庫豊町校お知らせ・ブログ

2023.05.15

五・一五事件から91年

こんにちは。
大阪府大阪市旭区の個別指導塾「STAR UP旭新森校」校舎長の山本です。

本日5月15日は五・一五事件が発生した日です。
五・一五事件は1932年5月15日に発生した、陸海軍青年将校などが
当時の内閣総理大臣犬養毅を暗殺した事件です。

当時日本では「憲政の常道」と呼ばれる政党内閣が続いていました。
しかし、1929年世界恐慌の影響を受け日本でも不況が発生
企業倒産・失業者増加及び農村の困窮などを招きました。
また、軍部は中国への進出を強め、1931年には満州事変が発生しました
政党内閣は景気悪化に対する十分な解決策を見出せず財閥と市民の格差を広げたこと
同時に軍縮の立場から中国進出に消極的な態度を取ったことで、
市民や軍部から激しい批判を受けていました

これらを背景に、海軍将校が中心となり犬養首相及び政府要人・官庁などの襲撃を計画しました
5月15日17時頃、将校らは首相官邸を襲撃し、犬養を銃撃しました
犬養は致命傷を負い、当日深夜に亡くなりました
因みに、その際犬養は「話せば分かる」と説得を試みましたが、
将校らは応じず「問答無用」と銃撃したという逸話が知られています。

この事件により、政党内閣は終戦まで断絶し、斎藤実内閣以降「挙国一致内閣」に代わります。
また、満州事変は中国との協定(塘沽協定)により終結し、「満州国」が成立しました
更に、この事件の関係者に対する裁判が直ちに行われましたが、その多くは軽い判決で終わり
このことが1936年二・二六事件計画の一因となったとされています。

五・一五事件は以降の軍部の台頭中国進出の拡大を招きました
ひいては日本の国際的孤立に繋がり、戦争への道を進むきっかけの一つとなりました
日本や世界の平和を守るためにも、戦争に至った過程を詳しく知ることが重要です


対象小学校:古市小学校・新森小路小学校・関目小学校・清水小学校・高殿小学校など
対象中学校:旭東中学校・旭陽中学校・今市中学校など
対象高校:大阪府立旭高等学校・桜宮高等学校・大阪信愛学院高等学校など
お問い合わせお待ちしております。


【STAR UP旭新森校】
住所:〒535-0022 大阪府大阪市旭区新森2丁目16−6フローラル新森一階部分
電話番号:06-6954-7519
Instagram:https://www.instagram.com/starup_shinmori/

お知らせ・ブログ

チェルノブイリ原発事故から37年
こんにちは。 大阪府大阪市旭区の個別指導塾「STAR UP旭新森校」校舎長の山本です。 本日4月26日はチェルノブイリ原発事故が発生した日です。 チェルノブイリ原発事故は、1986年4月26日1時2 … 続きを読む

一覧に戻る

まずはお気軽に! 無料体験・
お問い合わせはこちらから

各校お問い合わせ一覧